木造軸組工法
木万里の家は無垢の木と日本の在来軸組工法にこだわり、
職人の豊富な知識と技術で作る家です。
木造軸組工法
木万里の家づくりは、「木造軸組工法」で作られます。日本の風土気候にあった伝統的な工法です。
鉄筋コンクリートのベタ基礎の上に土台をのせ、柱や梁で骨組みをつくり耐震性能を得るため筋かいをバランスよくいれます。近年では強度を構造上計算することが義務づけられ、木材の接合部分に金具を入れ、補強するようになりました。頑丈な構造はすべて無垢材。木曽ひのきを使用しています。木万里で使用する基本的な柱の太さは4寸。他社では一般的に3.5寸ですから断面積では1.3倍になります。ですから構造がしっかりしているのもご理解頂けると思います。大黒柱に7寸から1尺の柱をいれることも多くあります。
家づくりとは、ただ木を組み合わせることではありません。
木をどこに、どんな風に使うか判断することは大工の大事な仕事の一つ。木を見る経験も必要です。木の曲がりや癖、色味や節のバランスを考えながら組み合わせを考えます。大工は漠然と木を組み合わせているだけではありません。しっかりとした強度のある家をつくること、それと同時にまた全体的に美しい家をつくることが大切です。「木万里さんの家は作っていて面白いよ。」と大工さん。
早く安くが当たり前の昨今の建築事情を考えると非常に長い時間をかけて丁寧に家づくりをします。木万里の家は着工から完成までおよそ6か月です。
木万里では職人を育てることも大切な仕事だと考えています。
また、木万里では職人を育てることも大切な仕事だと考えています。だから時にはちょっと難しい造形にも挑戦させます。例えば展示場の大きな梁、是非ご覧になって下さい。1尺(約30cm)以上の太い梁の造形はまさに職人の技。大工に繊細な仕事を求める会社が少なくなっている中、木万里の家は1棟1棟大工にとって技術力を磨く場でもあります。時に大変な作業ですが、非常にやりがいのある家づくりです。