木万里の家づくり

長く快適に、愛着のある家に

間取りと設備で工夫する省エネルギー

自然の力を賢く取り入れることが省エネルギーの第1歩。
適切な採光と換気計画があれば、住まいのランニングコスト(光熱費)をグッと抑えることができます。

間取りは敷地によって大きく変わります。

間取りは敷地によって大きく変わります。

例えば同じ雰囲気の家が欲しいAさんとBさん。
でも敷地が変わることで2人の家の間取りは大きく変わってきます。
例えば東に大きな窓を作りたい、でもAさんの敷地の東側にはお隣の家の窓があって、プライバシーが守られない。南向きにドアや大きな開口部を作りたい、でもBさんの敷地の南側には高い建物があって日照があまりよくない。AさんとBさんの家は必然的に変わってきます。
そんな問題をクリアできるのが、完全自由設計の注文住宅。敷地にあわせた家づくりができるというのは大きなメリットです。通風や採光、周辺環境にあわせた家なら、心地よく家族が過ごすことが出来ます。

夏は風通しを良くして家を涼しくし、冬は太陽の光で家をあたためる。

電気の通っていない昔の家づくりには「夏は風通しを良くして家を涼しくし、冬には暖気を漏らさず外の寒さを遮えぎる」ことは必要不可欠なことでした。木万里では家のプランづくりの前に敷地調査を必ず行います。太陽はどこにあたるのか、風はどこから吹いてくるのか。家の周辺の環境、道路事情、風景。それらをきちんと踏まえて家のプランづくりを始めます。悪条件の土地でも、その土地を上手に使う工夫があれば快適に生活することができます。

夏と冬の省エネルギーを考える家。

家づくりで間取りを考えることは楽しい作業の一つです。趣味の部屋を作りたい、お洒落なキッチンで料理を作りたいなど夢がふくらみます。間取りを考える時、ぜひ一緒に考えていただきたいのが「省エネルギー」のこと。敷地や周辺環境を考慮した採光と換気(通風)を考えた間取りにすることで、住まいの維持コストはぐっと抑えることが出来ます。

夏
冬

家作りの工夫で省エネルギー

吹抜け

吹抜け

吹抜けの大きな魅力はその解放感。高い位置に窓が取り付けられるので、採光の面でも優れています。部屋が明るいので照明を点ける時間が減り、電気代を減らすことができます。
また上下の空間をつなぐ役割もあるので、家に一体感が生まれます。
家族の気配を感じることができ、お子さんがいらっしゃる方には特に人気があります。

しかし「吹抜けは寒いのでは?」とよくお客様から聞かれる質問です。
1階に暖房器具を置いた場合、暖かい空気は上にのぼります。1階で暖房を使用すれば、2階は暖房を使用していなくとも暖かい空気が上ってきて部屋が暖まります。木万里の展示場は63坪と広いですが、冬は1階の暖炉1台だけです。初冬であれば部屋が十分に暖まった午後には2階にいると汗ばむくらいの温度になります。また夏は窓を開けると、1階と2階の窓で風の流れができ、冷房を使用するのを最小限に抑えられます。ペアガラスや断熱材の性能もあがり、吹抜けの家は快適に過ごせるようになりました。

併用してシーリングファンを設置すると、空気が撹拌され室温のむらが少なくなるのでより効果的です。

引き戸

引き戸

実は「引き戸」も省エネルギーの一つとして役立ちます。木万里の家では多くの家で「引き戸」を採用しています。「ドア」は閉まっていることが前提ですが、「引き戸」は開いても、閉まっていてもおかしくありません。
違う部屋から風を通したい時、逆に暖かい空気を部屋に取り込みたい時「引き戸」は開けておき、一部屋だけ効率的に暖めたい、冷やしたい時は閉めておきます。引き戸は自然なかたちで開けたり、閉めたりしておくことができます。また引き戸は壁部分に収納されるので、開閉式のドアと比べ省スペースな設計です。

軒と庇

軒と庇

建物の屋根で外壁より突き出している部分を軒(のき)といい、窓や出入口の上取り付けて、日よけや雨よけ用の小型の屋根の事を庇(ひさし)と言います。
最近では軒のない家も多くなりました。しかし家の耐久性を考えると軒は絶対に必要です。雨風を防いで外壁の汚れを守る他に、夏の強い陽射しを遮る役割もあります。
冬は太陽の位置が低くなるので、暖かい陽射しを取り込むことができます。
軒がある家なんて古いと思う方もいらっしゃるかと思いますが、木万里の軒をみればデザイン的にも美しく、軒のイメージが変わると思います。
軒は汚れから家を守り、陽射しの調整が省エネルギーにつながり、家の格もあげる。軒は一石三鳥です。
庇は雨の日でも窓を開けられる開放感をもたらしてくれます。また、強い日差しで家具が色褪せするのを防ぐ事にも役立ちます。

機能的で心地良い薪ストーブ

電気を使う暖房器具とは違ったぽかぽかと心地よい暖かさです。

電気を使う暖房器具とは違ったぽかぽかと心地よい暖かさです。

木万里の展示場は63坪。
冬は1階にある薪ストーブで、展示場全体を温めます。秘訣は吹抜けがある間取り。暖かい空気は上へあがるので、1階の熱が2階へ移動。天井に取り付けたシーリングファンで空気を撹拌すれば部屋全体の温度の差が少なくなります。また薪ストーブは煙突部分も暖かさの秘密。吹抜けに沿う煙突からも部屋が暖められます。
遠赤外線の放射熱で、電気を使う暖房器具とは違ったぽかぽかと心地よい暖かさです。

「薪」のお手伝いします

薪ストーブの燃料、薪についていろいろお手伝いします。

薪ストーブを導入するにあたって、考えておかなければいけないのが薪ストーブの燃料となる薪の確保です。また秋には薪割をして燃料を用意しておく必要がありますが、薪割がちょっと心配という方も。
そこで木万里で薪ストーブを導入されたお客様には、薪について次のようなサポートをします。

  • 薪ストーブを導入された初年度、薪をお安く購入できるお手伝いをいたします。
  • 初回時、薪割のお手伝いをいたします。(薪割のコツもお教えします!)
  • 薪割スペースと薪割機の貸出しをします。
↑